お知らせNews

冬の訪れを感じる今日この頃

すっかり落ち葉が舞う季節となりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。

こちらはコロナに負けずに頑張っています。

元気な姿をご覧ください。

 

~秋祭り(代替行事)~

敬老のお祝い(長寿・米寿)として、理事長よりアレンジフラワーが贈呈

されました。

お二人とも、とても素敵です。

 

園長より、青山荘50周年記念タオルが贈呈されました。

「大切に使わせて頂きます」と大喜びでした。

 

~遠足(代替行事)~

「プリン」と「季節の上生菓子」を堪能しました。

「食べるのがもったいない」とおっしゃっていましたが・・・

あっという間にお腹の中へ(笑)

 

~ハロウィン~

トリックオアトリート(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ)!!

お菓子もらっちゃった。

 

~ショッピング(代替行事)~

おやつにドーナツを頬張っていました。

もちもちしてして、おいしかった。

 

これからますます寒い日が続くかと思います。

インフルエンザにも気を付けないといけませんので、

一層、感染予防をされお過ごしください。

収穫の秋です!(グループホーム)

11/9(水)

秋は天気の移り変わりが激しいですね~。

今日は晴れ間を見て、大きく育った大根を収穫しましたよ~。

真っ直ぐ掘るのって、簡単に見えて、案外難しいものです。(泣)

 

干した大根は漬物用です。今年も豊作だ~!

 

沢山の柿を頂きました。干し柿作りです。

毎日忙しいっきゃ~(汗)

 

 

出来秋 (グループホーム)

10月31日(月)
晩秋の穏やかな小春日和です。
外の散歩も、あと何回できるかな…。

 

近くのリンゴ畑では、収穫間近のりんごが

沢山実っています。

 

中庭の紅葉も見頃です。

青空と銀杏のコントラストが素敵です!

 

食用菊の収穫も最盛期を迎えています。

 

今年の大根です。

「早く掘って!」と顔を出しています。

 

リビング中が食用菊の匂いでいっぱいです。